2024年04月19日(金) - 2024年07月01日(月)
2024年初夏、京都・嵯峨嵐山に美人画の華が咲き誇ります。近隣にある福田美術館との共催により、福田コレクションが誇る美人画約190点をお楽しみいただきます。
「美人画」というジャンルが、日本で生まれたのは江戸時代のこと。同時代の洗練された衣装や、優れた着こなしを絵画として愛でる文化が生まれたのです。浮世絵師たちも数多くの作品を描き、多くの人々がそれを求めました。近代に入ると、展覧会という場でも美人画が重視されるようになり、多くの日本画家たちが理想の美人画を追求し、作品は美しく、麗しく妍を競う時代が訪れます。
私たちを惹きつけてやまない、尽きせぬ多種多様な着想や表現をまとった魅力の源こそ「君があまりにも綺麗すぎて」という画家たちの想いにほかなりません。本展では、これをキーワードとして、福田コレクションの中から、選りすぐった近世から近代にかけての約190人の美人たちを嵯峨嵐山文華館と福田美術館の二館に集め、その魅力に迫ります。
第1会場となる嵯峨嵐山文華館では、日本における美人画のルーツとなる浮世絵をご紹介いたします。歌川広重や葛飾北斎など、著名な浮世絵師によって描かれたものから、近世に京都で活躍した画家による美人絵などを展示。髪型や衣服に当時流行した風俗を今に留める美人画をお楽しみください。さらに、その流れを汲む近代美人画の名手たち――鏑木清方や北野恒富、伊東深水らによる作品で、時代の流れとともに変化していった浮世絵系美人画の系譜をご覧いただきます。
さらに第2会場となる福田美術館では、福田コレクションが誇る近代美人画の名品をご紹介。「東の清方、西の松園」と称され、お互いを認めあっていた近代を代表する美人画家、上村松園と鏑木清方の共演をお楽しみいただきます。
また、近代の美人画の営みは、彼らだけに留まるものではありません。伊藤小坡や伊東深水、梶原緋佐子ら、それぞれに異なる発想と手法で制作に励んだ画家たちに加えて、甲斐荘楠音、岡本神草らによる妖艶な美人画などもご紹介いたします。
あなたを最も虜にするのは、果たして誰になるのでしょうか。
開館情報 | ■展示期間…2024年4月19日(金)~2024年 7月1日(月) 前期:4月19日(金)~5月27日(月)/後期:5月29日(水)~7月1日(月) ■開館時間…10:00~17:00(最終入館16:30) ■休館日…5月28日(火)展示替え・6月18日(火)設備点検 |
---|---|
入館料 | ■嵯峨嵐山文華館…一般・大学生:1,000(900)円/高校生:600(500)円/小中学生:400(350)円/障がい者と介添人1名まで:各600(350)円 ※( )内は20名以上の団体料金 ※幼児無料 ■福田美術館との二館共通券…一般・大学生:2,300円/高校生:1,300円/小中学生: 750円/障がい者と介添人1名まで:各1,300円 |
主催・後援 | ■主催…嵯峨嵐山文華館/福田美術館 ■後援…京都府、京都市、京都市教育委員会、京都商工会議所 |
関連資料 | 君があまりにも綺麗すぎて 〜福田コレクションの美人画〜 嵯峨嵐山文華館 作品リスト |
葛飾北斎・歌川広重・蹄斎北馬・鳥文斎栄之・山口素絢・祇園井特・長陽堂安知・宮川長春・梅翁軒永春・宮川一笑・勝川春章・抱亭五清・歌川国長・川又常正・東燕斎寛志・西川祐信・谷口香嶠・鏑木清方・池田蕉園・伊東深水・寺島紫明・北野恒富・小田富彌・谷角日沙春・上村松園・岩佐古香・深田直城・小川雨虹・島成園 ほか
葛飾北斎《砧美人図》(部分)前期展示
宮川長春《括り枕と美人図》(部分)通期展示
歌川国長《町娘立姿図》(部分)通期展示
祇園井特《美人立姿図》(部分)前期展示
岩佐古香《朝顔日記図屏風》(右隻部分)通期展示
小田富彌《秋宵》(部分)通期展示
山川秀峰《春駒》(部分)通期展示
上村松園《静御前》(部分)前期展示
池田蕉園《春の日》(部分)通期展示