【嵯峨嵐山文華館】小倉百人一首の全首を見る - Poets Search -

歌番号 89

戻る

式子内親王

しょくし(しきし)ないしんのう  
式子内親王

(1149-1201) 後白河天皇の皇女。賀茂斎院を勤めた後、出家。藤原俊成、定家親子に和歌を学んだ。

Shokushi Naishinno

(1149-1201 C.E.)A princess in the court of Emperor Goshirakawa, she became a nun after serving as Kamo-no-Saiin. She learned waka from father and son Fujiwara-no-Shunzei and Teika.

上の句

たまのをよ
玉のをよ
たえなばたえね
たえなばたえね
ながらへば
ながらへば

下の句

しのぶることの  
忍ぶることの  
よわりもぞする  
弱りもぞする  
部立
恋 
出典
新古今集 
主題
人目を忍び心に秘める、忍ぶ恋の激しい心情 
歌意

私の命よ、絶えるなら絶えてしまうがいいわ。このまま生き永らえたとしても、恋心を隠し通す気力も衰えてしまうことでしょうから。

If my life must go on like this, it is better that it all ends now. Even if I go on living like this, I have no confidence that I can keep on hiding my feelings of love.

絵札について

 百人一首かるた(江戸時代)公益財団法人小倉百人一首文化財団所蔵   → 絵札の解説を見る

参考文献

 カラー小倉百人一首 二訂版(京都書房)/ もっと知りたい京都小倉百人一首(京都新聞出版センター)

このページの先頭へ