【嵯峨嵐山文華館】小倉百人一首の全首を見る - Poets Search -

歌番号 83

戻る

皇太后宮大夫俊成

こうたいごうぐうのだいぶしゅんぜい  
皇太后宮大夫俊成

藤原俊成 (1114-1204) 藤原俊忠の息子で、定家の父。優れた歌人で、歌学者でもあった。後白河院の命により『千載集』を編纂。

Kotaigogu-no-Daibu Shunzei

Fujiwara-no-Shunzei (1114-1204 C.E.)Son of Fujiwara-no-Toshitada and father to Teika. He was known as an excellent poet as well as poet scholar. On the order of Emperor Goshirakawa, he compiled the Senzaishu waka collection.

上の句

よのなかよ
世の中よ
みちこそなけれ
道こそなけれ
おもひいる
思ひ入る

下の句

やまのおくにも  
山の奥にも  
しかぞなくなる  
鹿ぞ鳴くなる  
部立
雑 
出典
千載集 
主題
夜の苦しみ、つらさをはらうすべのない深いさびしさ 
歌意

世の中には悲しみやつらさから逃れられる道はないのだろうか。世間からずっと離れた山奥でさえ、鹿が妻恋しさに悲しげに鳴く声が聞こえてくる。

I wonder if there is no way to be free of the despair and agony of this earth. Even in this mountain hermitage, far from the mundane world, the deer still cries longingly for his mate.

絵札について

 百人一首かるた(江戸時代)公益財団法人小倉百人一首文化財団所蔵   → 絵札の解説を見る

参考文献

 カラー小倉百人一首 二訂版(京都書房)/ もっと知りたい京都小倉百人一首(京都新聞出版センター)

このページの先頭へ