【嵯峨嵐山文華館】小倉百人一首の全首を見る - Poets Search -

歌番号 81

戻る

後徳大寺左大臣

ごとくだいじのさだいじん  
後徳大寺左大臣

藤原実定 (1139-1191) 右大臣公能の子で、定家の従兄弟。祖父の徳大寺左大臣と区別して後徳大寺左大臣と呼ばれた。晩年に病のため出家。

Gotokudaiji-no-Sadaijin

Fujiwara-no-Sanesada (1139-1191 C.E.)A son of Udaijin Kinyoshi, and cousin to Teika. To differentiate him from his grandfather, Tokudaiji Sadaijin, he was known as Gotokudaiji Sadaijin. He became a monk in his later years after suffering an illness.

上の句

ほととぎす
ほととぎす
なきつるかたを
鳴きつる方を
ながむれば
ながむれば

下の句

ただありあけの  
ただありあけの  
つきぞのこれる  
月ぞ残れる  
部立
四季(夏) 
出典
千載集 
主題
ほととぎすの初音の方には月が浮かんでいたこと 
歌意

戸外の明け方近い夜空を、ひと声ほととぎすの鳴いた方角を見ると、もうその姿はなく、ただ夜明けの下弦の月だけが残っているのであった。

The solitary song of a bird comes from somewhere in the night sky as dawn approaches, but looking in that direction I cannot find it, and only the moon is here to comfort me.

絵札について

 百人一首かるた(江戸時代)公益財団法人小倉百人一首文化財団所蔵   → 絵札の解説を見る

参考文献

 カラー小倉百人一首 二訂版(京都書房)/ もっと知りたい京都小倉百人一首(京都新聞出版センター)

このページの先頭へ