【嵯峨嵐山文華館】小倉百人一首の全首を見る - Poets Search -

歌番号 55

戻る

大納言公任

だいなごんきんとう  
大納言公任

藤原公任 (966-1041) 父は頼忠。博学で歌人・歌学者。愛娘の死を哀しんで官を辞し、出家した。中古三十六歌仙の一人。

Dainagon Kinto

Fujiwara-no-Kinto (966-1041 C.E.)His father was Yoritada. A great poet and poet scholar, he quit his post as a bureaucrat and became a monk after the death of his beloved daughter. He was named as one of the Thirty-Six Medieval Immortal Poets.

上の句

たきのおとは
滝の音は
たえてひさしく
絶えて久しく
なりぬれど
なりぬれど

下の句

なこそながれて  
名こそ流れて  
なほきこえけれ  
なほ聞こえけれ  
部立
雑 
出典
拾遺集 
主題
水が涸れて久しい滝の今もなお伝わる名声への賛美 
歌意

ここ大覚寺にあった滝の水の音が聞こえなくなってずいぶん長い年月が経てしまったが、その評判だけは世の中に流れ伝わり、今日でも聞こえ知られているよ。

Many years have passed since the sound of the waterfall of Daikakuji Temple was last heard, and the rumor of its existence is now all that remains of it.

絵札について

 百人一首かるた(江戸時代)公益財団法人小倉百人一首文化財団所蔵   → 絵札の解説を見る

参考文献

 カラー小倉百人一首 二訂版(京都書房)/ もっと知りたい京都小倉百人一首(京都新聞出版センター)

このページの先頭へ