【嵯峨嵐山文華館】小倉百人一首の全首を見る - Poets Search -

歌番号 49

戻る

大中臣能宣

おおなかとみのよしのぶ  
大中臣能宣

(921-991) 伊勢神宮祭主。伊勢大輔の祖父。有名な歌人で、円融・花山両天皇から歌集の献上を度々命じられた。三十六歌仙の一人。

Onakatomi-no-Yoshinobu

(921-991 C.E.)Served as the chief officiate at Ise Shrine. He is the grandfather of Ise-no-Taifu. A very famous poet, he was repeatedly ordered by Emperor Enyu and Emperor Kazan to compile poetry collections. He was one of the Thirty-Six Immortal Poets.

上の句

みかきもり
みかきもり
ゑじのたくひの
衛士のたく火の
よるはもえ
夜は燃え

下の句

ひるはきえつつ  
昼は消えつつ  
ものをこそおもへ  
物をこそ思へ  
部立
恋 
出典
詞花集 
主題
夜も昼も思い悩む恋心の苦しみ 
歌意

宮中の門を守る衛士がたくかがり火のように、夜は燃え、昼になると消えるように、私の恋心も夜は熱い思いで身を焦がし、昼は魂が消えそうになるほど思い悩むのだ。

Like the beacon fires lit by the guards of the imperial court, my heart burns with passion at night, but goes cold with the sunrise. The days are so painful that I feel my soul itself may disappear.

絵札について

 百人一首かるた(江戸時代)公益財団法人小倉百人一首文化財団所蔵   → 絵札の解説を見る

参考文献

 カラー小倉百人一首 二訂版(京都書房)/ もっと知りたい京都小倉百人一首(京都新聞出版センター)

このページの先頭へ